📍恩納村/沖縄
「どんな人生にしたい?」
この問いに「私はこんな風な
人生にしたい」をより具体的に
持ってる人って、
どれくらい居るんだろう。
わたしは旅に出て「旅は人生の
圧縮版だなぁ」と感じた。
100年時代といわれる今の時代で
わたしの生きた人生なんて、
全体の1/3くらいのもので、
まだまだ知らないこと、
分からないことだらけで、
これからだけど、
生きてたら毎日良いことばっかり
でもなく、嫌やなぁと思うことも
当たり前にあったりする。
旅をしていると移動距離に比例して、
嬉しいことも、楽しいことも困難や壁が
立ちはだかる事も、短い旅のスパンで
動けば動く程一気に起きるから
1日1日が濃く充実感を味わえた
人生を圧縮して擬似体験したような
感覚を味わえるのが「旅」
100年という人生があるとするならば、
それを「長い」と捉えるも、
短いと捉えるも、自分次第だし、
「楽しい」モノにするか、
しないかも全部自分次第。
「周りがこうだから、こうする」
「こうした方が良いだろうから
こうする」と決める事も、
どんな捉え方をしても
どんな考えを信じても
そう捉えてるのも
そう信じてるのも
そう決めたのも全部自分。
じゃんけんで勝っても負けても
その事実に対してどう捉えるのも自分。
そう考えると人生って
「自由」だなぁと思う。
捉え方、考え方、信じる力で
どこまででも自由にクリエイト
できるんじゃないかって思う。
だったら自由を与えられた
この人生をどんな人生にしたい?
わたしは「違い」が「違和感」
ではなく「個性」という風に
捉えられるような認め合える社会
にしたいなって思うし、
自分自身がそんな風に
"違いを尊重できる人間"
でいたいなって思う。
自由=責任というコトバを聞いて
違和感を感じていたわたしだけど、
今は「責任」という部分を
少しプラスに捉えられるようになった
わたしが思う自由=責任の
「責任」の部分って、
全ての問題に対して「自分ごと」
に捉えてそこに対して
自分なりに出来る手段を使って
表現すること。
なんじゃないかと思っている。
私はこの自分の中にある
言葉にできないモノたちを
どんな手段でどんな風に
これから表現していくんだろう、、
最近はまだ見ぬ自分の未来に
ワクワクしている♩
みんなはどんな風に
自分の人生をクリエイト
したいなぁ〜って思う?